普通自動二輪免許(中型バイク免許)をとるまで その2

普通自動二輪免許取得日記

皆さん、こんにちは!

今回はバイクの乗車姿勢について書きます(^^)

中でも、特に大事なのは「ニーグリップ」です!

・ニーグリップなにそれ?

・聞いたことのない単語だな。

聞きなれない単語にクエスチョンマークが浮かぶかもしれませんが、行きましょう!

ニーグリップ

教習所に行くと教官からこのようなことを言われました。

「バイクに乗るにはニーグリップが大事やで。」

ニーグリップとはバイクのタンクを両足で挟むことを言います。

なぜ挟むのかというと、下半身でバイクにしがみつき、上半身を自由にさせるためです。

バイクの動きの操作は走る、曲がる、止まるの三つです。

走る…アクセルとクラッチ(右手と左手)、曲がる…ハンドル(両手)、止まる…ブレーキ(右手)

この三つの動作は上半身で行っています。とっさの時に上半身がガチガチになっていると、事故になることもあります。また、上半身に力が入っているので、「一休みに休憩!」と降りた時に疲労が大きいです。

では、上半身に力が入るのはなぜか?

ライダーは発進、停止の時にバイクからの慣性を感じます。慣性の衝撃に耐えるために上半身に力が入ってしまいます

ですが、ニーグリップで下半身でしっかりと土台を作ることで衝撃に耐えることができます(^^)

バイクに乗り慣れていない緊張もあるかもしれませんが、誰でも緊張します。バイクを操るのはライダーですので、自分がしっかりと操作をすると素直に反応してくれます。

怖がらずに行きましょう!!

ニーグリップの仕方

ニーグリップのやり方は以下の通りです。

・タンクを太ももで挟む

・つま先をまっすぐに

・ひざ、すね、くるぶしをバイクに当てる

筆者自身はニーグリップがなかなかできず、何回も教官から指導を受けてました(;’∀’)

その時に「意識したほうがいいよ。」と受けたアドバイスが「つま先を内側に入れること」です。

つま先をタンクまたはエンジンに向けることによって、自然にニーグリップの体勢になります。気持ち内股気味でもいいかもしれません。

アドバイスを意識することで、バイクが操作しやすくなりました(^^♪

運転姿勢

肩・・・力を抜き、自然に背筋を伸ばす。

ひじ・・・腕の力を抜き、ひじを軽く内側にしぼる。

この二点を見てもらうと力を抜くことが共通しています。バイクは脱力して乗ることで操作がしやすい乗り物です。とはいっても「慣れないバイクに脱力なんてできないよ!」と思われるかもしれません。

その時は前方を広く見ましょう(^^)/

人間は先が分かると安心することができます。例えば、 5メートル先を左折しろとナビに言われたとき、霧と晴れでは気持ちの楽さが違います。

前方を確認して「こういうふうに走ろう!」と思うだけで心に余裕ができます

ですが、気を付けてほしいことが一点あります。

バイクは目線が注視したものに向かって動きます!

障害物をずっと見ているとそっちに向かってしまうので、ぼんやり見るようにするといいかもしれません(^^♪

今回はここまでにします。

それでは!

続きはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました