普通自動二輪免許取得日記 二輪免許の教習所申し込みは12月までにしておいた方がいい理由について 皆さん、こんにちは!しばらく更新が止まってしまい申し訳ありません。今回は、大型二輪免許を取得した時のことを振り返ります。それでは行きましょう!経緯私が普通自動二輪免許を取得したのは、2019年7月です。教習を受け始めたのは5月頃でした。(ち... 2021.06.15 普通自動二輪免許取得日記
普通自動二輪免許取得日記 普通自動二輪免許(中型バイク免許)をとるまで その10 皆さん、こんにちは!さて、今回は卒検まで継続したことと当日の心構えについて書きます。二段階の教習項目も終わって、残すは卒検のみの方に向けてです。私は継続して乗り越えてきたあなたを率直に尊敬します(^^♪ですが、最後というのは何が潜んでいるか... 2020.05.24 普通自動二輪免許取得日記
普通自動二輪免許取得日記 普通自動二輪免許(中型バイク免許)をとるまで その9 皆さん、こんにちは!さて、今回は急制動について書きます。では、早速行きましょう!!急制動急制動はバイクがある程度の速度で走行中に、急に何かが飛び出した時に安全にバイクを止める教習項目です。時速40キロでパイロンの間を通り抜け、決められた距離... 2020.05.21 普通自動二輪免許取得日記
普通自動二輪免許取得日記 普通自動二輪免許(中型バイク免許)をとるまで その8 皆さん、こんにちは!さて、今回は回避と立ち姿勢について書きます。では、早速行きましょう!!回避この教習項目の目的は「人が危険に近づいてから回避行動を起こすまでにかかる時間」を知ることです。回避するために、危険発見→判断→決定→行動開始→行動... 2020.05.12 普通自動二輪免許取得日記
普通自動二輪免許取得日記 普通自動二輪免許(中型バイク免許)をとるまで その7 皆さん、こんにちは!さて、今回は交差点での右左折について書きます。では、早速行きましょう!!「当たり前のことを何でここで?」と思われるかもしれませんが、意外とできていない人が多いんです。私自身、公道でも気を付けていますが、確認が抜けて危ない... 2020.05.05 普通自動二輪免許取得日記
普通自動二輪免許取得日記 普通自動二輪免許(中型バイク免許)をとるまで その6 皆さん、こんにちは!ここからは二段階の教習項目についてです。さて、今回はシミュレーション、交通法規を守る走行について書きます。では、早速行きましょう!!シミュレーションシミュレーターによるバイクの教習項目です。ゲームセンターとかで車のレース... 2020.05.03 普通自動二輪免許取得日記
普通自動二輪免許取得日記 普通自動二輪免許(中型バイク免許)をとるまで その5 皆さん、こんにちは!さて、今回はスラローム、一本橋、坂道発進について書きます。では、早速行きましょう!!スラロームコーンの横をジグザグに走行していく教習項目です。スラロームは障害物を避ける走行技術の取得を目的としています。例えば、 公道では... 2020.03.30 普通自動二輪免許取得日記
普通自動二輪免許取得日記 普通自動二輪免許(中型バイク免許)をとるまで その4 皆さん、こんにちは!さて、今回は8の字、S字、クランクについて書きます。では、早速行きましょう!!8の字(もしかしたら教習では教わらないかもしれません。)2つのコーンを用意して、外側を走る訓練です。教官からは「加速、減速、曲がるの全てが練習... 2020.03.05 普通自動二輪免許取得日記
普通自動二輪免許取得日記 普通自動二輪免許(中型バイク免許)をとるまで その3 皆さん、こんにちは!今回は教習でATバイクに乗ったことについて書きます。・MTとATってどう違うの?・ATバイクの利点は?・操作をするときにはどこに気を付ければいいのか?それでは、行きましょう!MTバイクとの違いATバイクの大きな特徴はクラ... 2020.02.03 普通自動二輪免許取得日記
普通自動二輪免許取得日記 普通自動二輪免許(中型バイク免許)をとるまで その2 皆さん、こんにちは!今回はバイクの乗車姿勢について書きます(^^)中でも、特に大事なのは「ニーグリップ」です!・ニーグリップなにそれ?・聞いたことのない単語だな。聞きなれない単語にクエスチョンマークが浮かぶかもしれませんが、行きましょう!ニ... 2020.01.26 普通自動二輪免許取得日記