皆さん、こんにちは!
さて、今回は急制動について書きます。
では、早速行きましょう!!
急制動
急制動はバイクがある程度の速度で走行中に、急に何かが飛び出した時に安全にバイクを止める教習項目です。
時速40キロでパイロンの間を通り抜け、決められた距離でバイクを停止させるのですが、人によっては難関となるかもしれません。
というのも、私は苦手でした(;_:)
急制動の初教習でバイクから放り出されて、大空を舞って軽いけがをしたんです( ;∀;)
(実は、しばらくはバイクに乗るのが怖かったです。)
けがをした状況は3回目ぐらい急制動をやって慣れてきた時でした。
いつも通り40キロを出してパイロンを通過し、ブレーキを開始したところ、右手のブレーキを「ガッ!!」と一気に握ってしまったんです。
当然、前輪はロックして制御が効かなくなり、もうどうしようもできませんでした。
幸いにも、打ち身と擦り傷で済みましたが、「二度とこんな怖い体験したくない!」と心に刻まれました。
対策
①制動開始地点までに
制動開始地点までに42~3キロを目安に出してください。そして、制動開始地点に行く前にはアクセルを戻して、ブレーキの準備に入ってください。
私は「制動開始地点までに40キロ出さないと!」と考え、直前まで加速していました。
これは絶対にしないでください!
人は二つの動作を同時に行うことは出来ません。
アクセルを手を放して、ブレーキに移るまでに時間がかかってしまい、操作を慌ててしまうと失敗する可能性が高くなります。
なので、制動開始地点までに42~3キロを出して、アクセルを戻して惰性で進んで40キロになるように調整するのがポイントです(^^♪
②制動開始地点後
いきなりフロントブレーキを握ると宙に舞ってしまうので止めましょう(;^ω^)
リアブレーキを先に踏んで、速度を調整してからフロントブレーキをゆっくりと握っていきましょう(^^♪
リアブレーキから踏む理由は、バイクが「ガクッ!」とならないためです。
バイクが変な挙動をすることがないので、しっかり踏んでいきましょう!
失敗した時の心構え
一度失敗してしまって、怖くなる人も多いでしょう。
それでいいんです(‘◇’)ゞ
バイクは本来は怖い乗り物なんです!
私としては臆病風をふかして乗っているライダーの方がずっと信用できます。
約200キロの鉄の塊が40キロで走るのってものすごく怖いです。
ですが、臆病になりすぎて、委縮してしまってはいけませんので、失敗した原因を落ち着いて分析しましょう!
「ブレーキを強く握りすぎたな。」、「制動開始地点ギリギリまで加速してしまったな。」など一度経験すると、対応できるようになります。
委縮せずにバイクと向き合っていきましょう!
今回はここまでです。
それでは!(ちなみに、冒頭の写真は急制動でこけた時の服です。)
続きはこちら
コメント