突然起こる旅先でのインキー、どうやって解決したか?

ツーリング日記

皆さん、こんにちは。

今までにインキーをしたことはありますか?

インキーとは車のドアやバイクのボックスを閉めるときに一緒に鍵を入れてしまうことです。

「いや、鍵なんてズボンのポケットに入れて閉めるからそんなことするやつおるんか?」、「そんなマヌケなことあるんか?」、と。

・・・・

・・・

・・

私、旅行先でやらかしたんですよ(笑)

冗談みたいですが本当にやりました。時間もお金も持っていかれ、はぁとなりました。

ちょっとした笑い話として楽しんでもらうか、もし自分の身に起こったらどうするかの参考になれば幸いです。

九州へツーリングをしている時の佐波川SAの駐車場で事件は起きました。

10月のある晴れた日の午後、日が照って気温が上がってきた頃です。当時はプロテクター入りジャケットの上にワークマンの防寒着を着ていました。

サービスエリアで休憩し、熱くなってきたので防寒着を脱いで走ることを決めました。

そして、バイクのリアボックスに防寒着を入れてカチッと閉め、さて走ろうかとしたところ・・・・

鍵がない・・・

鍵を防寒着に入れたままボックスに入れてしまいました。何事もなかったかのようにスッーとインキーをしでかしたんです。ベルトコンベヤーの流れ作業をするようにスムーズだったので30秒ほど固まりました。

そして皆さん、見てください!

こやつ普段は見ないであろう空を見上げて呆けています(笑)

恥ずかしいというかあきれているというか、もういろんな感情が混ざったんでしょうね。感情を超えて一種の悟りを開いたのかもしれません。

落ち着いた後、「あーインキーしてしまった。」と知り、解決するためにバイク屋に電話しました。

解決方法はボックスを壊すか、鍵業者を呼ぶか。

バイク屋に聞いたところ、「ボックスをバールのようなもので壊すか、鍵業者を呼ぶかの2択しかない。」と回答がありました。

バイク屋もレッカー車で運ぶことができるか検討してくれましたが、インキーでレッカー車を呼ぶのはできないそうです。

バールのようなものなんて持っているはずありません。車載工具でやろうと思いましたが、バイクのシート下のため出せない。

そのため、鍵業者を呼んで開けてもらうことに決めました。

鍵業者を呼ぶ前に2点の伝えることを整理する。

自分がいる場所を確認し、「○○県又は○○市 鍵業者」で検索をかけましょう。私の場合は佐波川SAでやりましたので、山口県防府市の「防府市」となります。

すると複数の業者が出てきます。電話をかける前に今いる場所とボックスの種類を整理してください。

まず、今いる場所は出来るだけ詳しく説明しましょう。佐波川SAだけでは上りなのか下りなのか分かりません。私は「佐波川SAの下りでバイク用の駐車場。」と整理しました。どこかの道でやってしまったときはスマホでおおよその場所を確認し目印となる建築物や看板を伝えてください。

次に、鍵の種類を確認してください。どこのメーカーでどんな鍵穴か。バイクの純正か後付けのボックスか。リアかサイドのボックスか。私は「CIVIのリアボックスで鍵穴は1円玉のような形で外に出ていて、鍵をまっすぐ差し込み90度ひねるもの。」と整理しました。

バイクの場合、車と違って鍵が特殊なことが多いそうです。鍵業者によってはバイクの開錠を取り扱っていないことがありますので気をつけてください。(業者に雑談で聞いたところ、純正のボックスはけっこう手間がかかるそうです。)

1社で決めずに、必ず合い見積もりで費用と到着時間を比較して決める。

ここまで整理して、業者に気持ちを落ち着けてから電話をかけます。その時に、開錠にかかる費用と到着予定時間を聞きましょう。そして、「業者が来てくれるよ~。すぐに出発したいから、1番目に電話した業者に決めよ!」とするのはやめた方がいいです。

業者によって費用も到着時間も変わります。費用と到着時間を聞いたら、いったん考えると言い電話を置いてください。その後、他の業者に電話しましょう。

私は5社ほどに電話し、対応できると回答があったのは3社でしたが、費用と時間は違っていました。当時は3時ごろでした。

業者名開錠にかかる費用到着予定時間
A2~3万円午後8時ごろ
B1.5~2.5万円午後6時ごろ
C1~1.5万円午後4時ごろ

ちなみに、1番目に電話をかけたのはA社です。流石に5時間も待つのはイヤだったので、C社に開錠を依頼しました。結果、早く来ていただき助かりました。

実際にかかった金額、個人事業主の方が素早く動いてくれる。

何とか開錠してもらい、感謝を伝えました。いや本当に助かりました!

そして、実際にかかった金額は12,500円でした。業者が伝える金額には幅がありますが最低金額で行くことはほぼないと思います。鍵の難易度やSAの場合は高速料金などの交通費がかかります。

また、個人事業主に依頼することをお勧めします。実は、A社は大企業、B社は中小企業、C社は個人となっています。企業となると動くのに時間がかかります。企業なので変なことはしないという安心感はありますが、その分利益を出すために単価が高くなります。

個人事業主が相手となると身一つで動けるので身軽です。呼んだときにトラブルにならないように、電話で費用と到着時間を必ず聞いてから決めてください。

どのように判断されるかはあなた次第ですが、納得して選ばれることをお勧めします。その方が後悔することも少ないですからね。

それでは、

コメント

タイトルとURLをコピーしました