雑談

考え方

本当に使ってる? 忙しい人こそ見直したい“静かに減るお金”の正体

「また今月もサブスク代、引き落とされてるな…」そう思いながらも、特に見直す時間もなく、忙しい毎日が過ぎていく。気づけば複数のサービスに課金しているけれど、実はあまり使っていないものも。でもこれ、あなただけじゃありません。人は一度手に入れた“...
考え方

VOOって実際どうなの?数年積立して思ったことと中身の話

こんにちは。インデックス投資をコツコツ続けている人です。今回はちょっと真面目に、「VOO(S&P500連動ETF)の中身」について書いてみようと思います。というのも、暴落が来た時って、どうしても不安になっちゃうんですよね。SNSでは「一旦利...
考え方

ブログを毎日書いたらどうなる?30日続けて気づいた“完璧じゃなくていい”という話

こんにちは。ブログを書くのは好きだけど、続けるのはまあまあ苦手な人です。そんな自分が、ある日ふと思ったんですよ。「1ヶ月、毎日ブログ書いたらどうなるんだろうか?」完全にノリですね。でも実際にやってみたら、めっちゃ大変だったけど、やってよかっ...
ツーリング日記

もう一口、もう一度。鳥取・Toujoursで出会うご褒美スイーツ

鳥取の隠れた名店、Toujours(トゥジュール)市街地から少し離れた鳥取県岩美町。のどかな田園地帯の一角に、ひっそりと佇む洋菓子店「Toujours(トゥジュール)」があります。フランス語で「いつも」という意味の店名の通り、日常にそっと寄...
映画・アニメ紹介

“通る提案”はこう作る!『幼女戦記』ターニャの戦略的プレゼンを分解してみた

通る提案には、コツがある。それを教えてくれるのが、異世界×軍事アニメ『幼女戦記』の主人公・ターニャです。第4話で描かれる“戦術プレゼン”のシーンでは、利己的な目的をあくまで軍の合理性として構築し、上官の承認を獲得していきます。この記事では、...
体験記

投資マインドの鍛え方|増えても浮かれず、減っても怯えない考え方

はじめに|「あれ、自分…成長してない?」最近ふと、あることに気づきました。株価が下がっても、以前ほど怖くない。「減った…どうしよう」よりも、「まあ、そういうときもあるか」と思える。数字は変わっていないのに、感情のリアクションが明らかに違うん...
考え方

やる気が出ない日は“1分だけ”動いてみる|モチベーションに頼らない行動のコツ

行動できないのは“やる気がないから”じゃない?「今日はどうしてもやる気が出ない…」そんな日、ありますよね。私も、「やらなきゃ」と思ってるのに、体も気持ちも動かない日がしょっちゅうあります。でも最近は、「モチベーションがあるから行動できる」じ...
体験記

「続かない人」が「続けられる人」になるための、ちょっとした考え方の転換

「今度こそ!」と思ったのに、三日で終わった――。そんなこと、私も何度もありました。でも最近は、「また戻ってこれた自分」を少しずつ褒められるようになったんです。この記事では、三日坊主でも続けていける“ゆるい習慣化”のコツをお伝えします。続けら...
体験記

長時間作業の救世主。6年愛用したFILCOウッドパームレストの実力

「高級キーボードを買ったのに、なぜか手首が痛い…」そんな悩み、ありませんか?僕もまったく同じ経験をしました。でも、たったひとつの道具でその悩みが消えたんです。それが──FILCOのウッドパームレストでした。ブログや副業の作業で長時間タイピン...
体験記

日記とルールで感情がぶれない投資へ、“わたしの投資軸”をつくる方法

はじめに投資をしていると、多かれ少なかれ「損したくない」という気持ちが顔を出します。それは自然なことですし、悪い感情ではありません。でも、その気持ちが過剰になると、「売るべきでない時に売る」「買うべきでない時に買う」といった“感情に流される...