考え方

小学校でいじめに遭い、登校拒否になったが克服した考え方について

皆さん、こんにちは!今回は、筆者のいじめに遭ったときの体験談です。この記事は・学校に行くのが辛い・子供が登校拒否になったときにどうすればいいのかわからない・いじめに遭っていて、どういう考え方をしたいいのかこういうことを知りたい・克服したい方...
映画・アニメ紹介

お金や経済について考え、実際に行動を起こしたきっかけとなったアニメ 「C」を見た感想

皆さん、こんにちは!今回はアニメ「C」の紹介です('ω')このアニメは・経済・株式投資ってよくわからないな。・お金ってどんなものなんだろう?・お金よりも大事なものってだろう?こういうことを知りたい・考えたい方にオススメです!(このアニメは投...
映画・アニメ紹介

漫画紹介!「四月は君の嘘」を見た感想

皆さん、こんにちは!今回は筆者の趣味である漫画・アニメの紹介をします(^^♪筆者はアニメや漫画は大好きで、週末になると必ずといっていいほど見ています。(毎週の楽しみになっています!)その中で、この季節にピッタリな漫画「四月は君の嘘」を紹介で...
普通自動二輪免許取得日記

普通自動二輪免許(中型バイク免許)をとるまで その5

皆さん、こんにちは!さて、今回はスラローム、一本橋、坂道発進について書きます。では、早速行きましょう!!スラロームコーンの横をジグザグに走行していく教習項目です。スラロームは障害物を避ける走行技術の取得を目的としています。例えば、 公道では...
普通自動二輪免許取得日記

普通自動二輪免許(中型バイク免許)をとるまで その4

皆さん、こんにちは!さて、今回は8の字、S字、クランクについて書きます。では、早速行きましょう!!8の字(もしかしたら教習では教わらないかもしれません。)2つのコーンを用意して、外側を走る訓練です。教官からは「加速、減速、曲がるの全てが練習...
普通自動二輪免許取得日記

普通自動二輪免許(中型バイク免許)をとるまで その3

皆さん、こんにちは!今回は教習でATバイクに乗ったことについて書きます。・MTとATってどう違うの?・ATバイクの利点は?・操作をするときにはどこに気を付ければいいのか?それでは、行きましょう!MTバイクとの違いATバイクの大きな特徴はクラ...
普通自動二輪免許取得日記

普通自動二輪免許(中型バイク免許)をとるまで その2

皆さん、こんにちは!今回はバイクの乗車姿勢について書きます(^^)中でも、特に大事なのは「ニーグリップ」です!・ニーグリップなにそれ?・聞いたことのない単語だな。聞きなれない単語にクエスチョンマークが浮かぶかもしれませんが、行きましょう!ニ...
普通自動二輪免許取得日記

普通自動二輪免許(中型バイク免許)をとるまで その1

皆さん、こんにちは!普通自動二輪免許をとるまでにどんなことをしたのか、考え方などを書いていこうと思います(^^)/・バイクの免許制度ってどうなっているの?・免許取って何ができるようになるのか?・教習所でどんなことをやるのか?少しでも、「バイ...
考え方

免許を取ってまでバイクに乗る理由

皆さん、明けましておめでとうございます。生活が忙しくて時間が作れず、ブログの更新が遅れて申し訳ありません。今年もよろしくお願いします!さて、正月に親戚や友達に会ったときに質問がありました。 「なぜバイクに乗るのか?」 「雨風にあたって濡れる...
体験記

街コンを体験して考えたこと

こんにちは!うめしそです (^^)/ 今回は雑談ということで、街コンに参加して感じたことを書きます。街コンに行って楽しかったよ~ 社会勉強になるから行って見たら?と、友達がいうので、参加してみました。結論長い付き合いを考える方にはオススメで...